2025年01月01日です。
元旦です。あけましておめでとうございます。
一日の計は元旦にありとかいって、
1年間の目標を立てて奮い立ったりするのを何年か前はやっていました。
けど、今年はいいや。
今思っていることをそのまま
貫き通すだけで十分に成長できる
一年になるでしょうから。
だいぶ取捨選択して研ぎ澄ませてきた。過去を誇る
ぼくの人生はどこまでいっても
挑戦とか未来の栄光とか、
何かを目指してばっかりです。
そうやって負け続けて負け続けて、たまに勝ったりしてきたのがいまのぼくです。
・なにかを習得するぞ
・なにかを獲得するぞ
・結果残すぞ
…そんな目標をたてて突き進んで、
ずいぶん膝をすりむきながらやってきたもんです。
そしてムダだった行動をやめて、
効果があった行動を続けて、
どうすれば自分のパフォーマンスが上がるのか、
欲しがる結果に近づくのか。
だいぶ理解が深まってきました。
ざっくり、
1、体力をつけ、
2、知恵を磨き、
3、試行錯誤で試し続ける。
究極はこの3つを継続するだけでもたりてるんです。
そうやって今日この日をむかえられました。
現にいま、筋肉痛です。
新年になってすぐにがっつり筋トレしてから寝たので、
案の定筋肉バキバキです。
やられる前にやるじゃないけど、
体力をぶん回せるときにぶん回して鍛えて、
外部からのショックに軽く耐えられるようになるわけです。
病は気から。
健全な精神は健全な肉体に宿る。
そう言い聞かせてふんばってきた
過去を誇ることで、
自信はみなぎってきます。
いかに自分に目を向けられるかが大事
元旦の朝っぱらから、
SNSではいいね稼ぎや大層な自己紹介で溢れかえっています。
既定路線というか、
今年の目標をかかげている人もいっぱいいます。
そこにはりあってるヒマはあるんか?
自分自身に目を向ける時間は作れたのか?
他人を羨んでいる時間は、
基本的には自分から目をそらしている。
年末年始に有名人の結婚発表がいくつもありました。
紅白ですごい演出の話もたしかにすごかった。
それで?
自分の目指す姿に近づくように生きられたか?
自問自答もぼくの武器のひとつなんです。
やってやりますよ。
やってやりましょうよ。
ギシギシする背筋をさすりながら、
すでに心が燃え上がっているぼくです。